事故の多くは運転者の不注意です。この研修をとおして安全運転の再教育を行い事故・違反を起こさない社会的責任を持った、安全なライダーを育成することを目的として実施します。
| 項目 | 所要時間 | 研修内容 | 研修の目標 | 実施場所 | 
|---|---|---|---|---|
| 集 合 | 受付手続き | 受 付 | ||
| 座 学 | 30分 | 開講式 | 講師の自己紹介 | 講習室 | 
| 挨拶・導入 | 研修の目的、内容の説明 | |||
| 交通事故の実態 | 大阪府下における車社会の実態 交通事故の特徴  | 
							|||
| 実 技 | 50分 | 運転技能診断 | 二輪特性 (バランス・コーナリング・急ブレーキ)  | 
								所内コース | 
| 休 憩 | 10分 | |||
| 実 技 | 50分 | 運転技能診断 | 法規走行・危険予測 (二段階右折・安全運転義務違反)  | 
								シミュレータ室 (3名までの場合)  | 
							
| 所内コース (4名以上の場合)  | 
							||||
| 休 憩 | 10分 | |||
| 座 学 まとめ  | 
								30分 | 講評 | 本日の研修の講評 | 講習室 | 
※運転者の体験などから内容を変えて対応する場合があります。
						| 対 応 車 種 | 原付 | 
|---|---|
| 受 講 人 数 | 普通車 3名様から相談を承ります | 
| 実施日及び時間 | 月曜〜木曜日 9:30〜12:30(30分前から受付開始) | 
| 予 約 方 法 | 希望日の1カ月前までにお電話でご予約下さい | 
| 講 習 料 金 | 受講人数並びに料金についてはお問い合わせ下さい。 0120-013861 又は お問い合わせフォームまで  | 
							















